ホワイトディアマンテ/フローレス ファンデ
- Day:2006.06.04 04:11
- Cat: COSTCO/コストコ久山・福岡

拡大写真・・・コチラ ナチュラルと色白の色他・・・コチラ
メイク完了してすぐは、あっ所詮パウダーと2色買いを後悔。 馴染みがエキュームより悪かったんです。 ところが数分後に“しっとり”密着、滑らかーなツヤ肌になり、「若く見える!」と思ってしまいました。
メインはエキュームって事は決定事項だったはずだったのですが、十二分にメインに使えます。 ただ、例のシミが薄いほうには問題ないのですが、シミが濃いほうにはカバー力が足りない様子。 赤みと黄身は見事にカバーしてくれますが、シミのところへエキュームファンデーションを塗ってフロファンデを塗る等の研究は必要。
ととっ自称エキューム通、二色使いを慎重にメイクするってのはエキュームメイクより時間がかかっています。 これは慣れが必要かなーと思っているところです。

ホワイトディアマンテ フローレスファンデーション<色白肌>
ホワイトディアマンテ フローレスファンデーション<ナチュラル肌>
▼18:30追記
本日はレインボーヴェールとナチュラルのみでメイク。 ゲラン(URL)の「サマーコレクション テラコッタ」シアーブロンジングパウダーのモデルさんまでは行かないですが、輝きのある日焼肌ぽかったです。
黄みを持つ肌の私には、単色使いだと、色白よりナチュラルがしっくり。(レインボー使用) 子顔効果ありですが、少し落ち着かないので半日経ち、色白を目の下、鼻周辺に重ねたとこ“とってーもナチュラル”。 色白+ヴェールだと、ややブルー入った色白ピンク肌になり、地肌とは違うのですが、ずっぽり地肌色と感じました。
重ねても安心のパウダーファンデーションにて、カバー力が欲しいとこも解決してくれるので定番になりそうです。
【まとめ】レインボーヴェール後、ナチュラルを顔全体に付け、目の下、鼻周辺に色白を乗せる。
ととって暑い日で公園で水浴びする子どもを見かける日。 玉の汗が額から落ち、鏡をみたとこ、汗が玉のまま転がっていましたよ。
気が向いたので写真アップ・・・コチラ
レインボーヴェール後、フローレスファンデ「ナチュラル」→半日後、顔の中心分に色白を足し1時間程度経ったとこです(チークちょい足し)。
鼻が特に“つるん”と感じた付け心地。 おでこもツヤがあって悪くないんですが眉が整ってないので止めました(汗) 唇の上は薄めなのでシミが目立つのが見所でしょうか・・・
セルフ写真にてカメラと近く、遠近感が変で実際の顔とは違いますよ。 ととっ最近色物メイクをしたくない病で、アイシャドーは単色を上下に“べー”と塗って、ビューラも使わず、マスカラを軽くし、リップライナーも口紅も使わず、グロス塗っておしまいです。
- 関連記事