九州食肉学問所のお肉でイタリアンハンバーグ
- Day:2006.02.18 22:31
- Cat:レシピ&美味しいモノ
※合挽きミンチ
九州産黒毛和牛のスネ肉と九州美鮮豚の豚コマを50:50でミンチに挽いたモノ

「ハンバーグ」・・・合挽き肉500g・タマネギ×小一個・パン粉2/3カップ・牛乳1/2カップ強(様子みて2/3あり)・トマトケチャップ×大さじ1・岩塩×小さじ1・コショウ適量
「ソース」・・・トマト缶×1・ニンニク×1・砂糖×大さじ2/3・岩塩×小さじ1/2・コショウ適量・固形コンソメ×1・とろけるチーズ×4枚
余談ですが200円安くなって再販中ソルレオーネ 新物ホールトマト

<レシピ>
1)理想は朝に、粉2/3カップ・牛乳1/2カップ強を混ぜ冷蔵庫で寝かせておく。パン粉の状態によっては2/3カップでも!シャバシャバでも時間を置くと膨らんでくれます。
2)理想は昼にオリーブオイルで炒めたみじん切りタマネギを冷まし、材料「ハンバーグ」をこねて冷蔵庫で寝かせる。

こんな感じをコネながら混ぜ合わせます。
※理想は朝と昼に仕込みですが、夕方にやってもいいと思います。 ただパン粉だけは浸す時間を多目がグッド。
3)ニンニク一片を出来るだけ細かくみじん切りにし、オリーブオイルで焦げないようにソテーし、トマト缶・固形コンソメを投入し、10分ほど弱火で煮込みます。 仕上げに砂糖×大さじ2/3・岩塩×小さじ1/2・コショウ適量
4)成型しツイングリラー“デラックス”で焼く

三点セットのフタして焼きました。

両面焼き、焼き上がったら、とろけるチーズを乗せ、フタをして30秒ほど加熱

お皿に移し煮込んだトマトソースをかけて完成です。

次男コメントですと「ふっくらジュシーで肉汁たっぷり、お肉に旨みがあって、これは売れる」だそうです。 とても小二のコメントとは思えません! とっても食いしん坊なんですよね。 ほとんどの作業は長男で撮ると指示をしていました。 九州食肉学問所はすきやき肉、焼肉、しゃぶ肉と買っていて満足満足。 合挽き肉が販売されたら購入予定でありまーす。
九州食肉学問所
マルチ鍋 “ツイングリラー” デラックス
動画はこちら、わかりやすい!(Sound Onで音あり)・・・URL
国産牛・国産豚 合挽きミンチ 100g

- 関連記事
-
- 柚子茶<菜の花とシメジの和え物>
- トマト缶でコンビーフと大豆のフジッリ
- 九州食肉学問所のお肉でイタリアンハンバーグ
- 鳥はむ<柚子茶でチャレンジ
- ふっくら大豆でボリュームサラダ