嵐/松本潤くん「ジャニーズ嵐コンサート手作りうちわ」キラキラ潤編
- Day:2009.06.02 05:15
- Cat:嵐のコンサート用手作りうちわ(型紙)

拡大写真画像・・・こちら
嵐のコンサートDVDを見ると、黄色いうちわに、黒で文字枠、その上に蛍光紙で本体文字を見かけ、目立つのでやってみたいと思うけど、黒無地うちわしか持ってないので、ラメってみました。 ※以下、作り方、日テレ羽鳥アナゲストの嵐の宿題くん、月曜のごはん。

<材料>
黒画用紙、どピンク蛍光紙、印字した紙、黒無地うちわ、ラメ、木工ボンド、スプレーのり。

ケイコーポスターA4判(297×210mm)★お徳用(50枚入)★

蛍光紙はケイコーのこのタイプを業務用ラッピング資材屋さんで買っていますよ。
<作り方>
まず、反転文字等の型紙を印字してください。 写真は大きさ見本のプリントアウト。A画像。

【もちろん無料ダウンロード使用型紙】
「ハート点々潤」反転文字枠ダウンロード・・・こちら
「ハート点々潤」反転文字本体ダウンロード・・・こちら
「大きさ見本?目安?潤」未反転文字ダウンロード・・・こちら

A画像は若干切るのに失敗していますが、うちわに糊で仮止めし、スプレーのり。

失敗はハートの点々部分の枠を切っておらず、全面ラメにならない・・・ ラメをのせていて気が付き木工ボンドを塗り部分的に塗り、隙間埋め。

ラメはスプレーのりのボンドがべた付く時に、仕上げにグリッターパウダー(写真右上)で押さえるかと、準備しましたが不要でしたん。

今回は三つのラメを混ぜてふりかけ、指で押しつけての繰り返しで全面にラメ。

ラメラメ (FG-10)Lame Lame

ラメラメ (FG-11)Lame Lame

大量に入っていて安い、ムラキラメはおススメ。

あとはいつものように、反転文字を切り、スプレーのりし、画用紙や蛍光紙の裏に貼りる。
はさみやカッターでカットし、ラメったうちわに木工ボンドで貼っていき完成。 なかなかキレイな出来ですが、もしコンサートで使うなら、外で振って振って、余分なラメを落とす必要ありかも・・・
タグ >>> ジャニーズ/嵐 コンサート手作りうちわ
【お昼にラメ部分を撮る】
色合いとか無視で、ラメの拡大を撮ってみました。 手順として木工ボンドで組み立てると書いていますが、実際はバラしたままで保管中。

拡大写真画像・・・こちら

<嵐の宿題くん/6月2日の放送「羽鳥アナウンサーと小林麻央さんゲスト>
ホントに真っ黒な大野智くん、もはや日本人の肌色とは思えない状態ですが、みんなに突っ込まれ、反省している様子で、天ぷらのコーナーとか、頑張ってリアクションしている気が。
もう黒くっても大野くん好きは揺るぎませんが、あそこまで日焼けするとシミが心配。 うたばん前は沖縄で、宿題くん前は釣り? 一応番組協力をメールの受信トレイで検索。
5月5日と19日 (火)が嵐の宿題くんで、先週放送の黒さ気持ち控え目のHEY!HEY!HEY!が3日(日)。 はははっうたばんはファン観覧が来ないので、わからず。
イチゴの天ぷらをリスぽく食べ、メロンまで食べていたコーナー。 せっかくエコウィークなら、蟹の殻など無謀なお遊びをせず、揚げ油の廃油で相葉ちゃんが実験風に、廃油石けんや廃油ろうそくを作ればよかったんじゃないかなーとも思いましたん。
とーコンサートでやっているという、松潤のいもむしダンス。 ソロ曲でやってるのかな。 コンサートDVDにVHS、買えるだけはすべて持っていますが、気がつかず・・・ 何の曲、どのコンサートツアーでやってるのかな~
<月曜の我家のごはん>
5月30日(土)放送の王様のブランチで、ひみつの嵐ちゃんリニューアルの紹介コーナー。 スタア御用達ツアーズといって、スター行きつけの店の映像を見て、芸能人の誰が行ってるかを当てる場面にオムライス。

チンご飯が溜まって困っていたのでオムライスにして、新レンコンでバターソテー。

子どもも見ていて食べたかったみたい。 我家の嵐/大野くんに影響される生活は続きそうです。
- 関連記事
-
- 嵐/櫻井翔くん「ジャニーズ嵐コンサート手作りうちわ」ZERO/翔編
- うちわ用の材料<雑誌MISS*8月号は嵐/大野智くん特集
- 嵐/松本潤くん「ジャニーズ嵐コンサート手作りうちわ」キラキラ潤編
- 嵐の宿題くん<とろける豚トロ角煮と煮卵のカレーもどき
- 嵐/相葉雅紀くん、「ジャニーズ嵐コンサート手作りうちわ」Aiba編